エアーマスター アドバンスのサポート情報
取付前の通気チェックについて

よくある質問(設置方法)

よくある質問(使用方法)

よくある質問(動作トラブル)



取付前の通気チェックについて(サポート情報)
FAQ-001:取り付け前の通気チェックはどのように行いますか?
A:エアーポンプと接続して通水路を水に沈めます。
新品・長期保管時は逆流防止弁の固着(くっつき)が原因でエアーが出にくい場合があります。 固着は簡単に解消できますがフィルターホースに取り付け後だと作業がしにくいため、事前に通気チェックを行ってください。 フィルターの水流が無い状態では動画のように大きな泡がボコボコ出れば正常です。
≫ FAQ-002:通気チェックでエアーが出ない・量が少ない時の対処方法

FAQ-002:通気チェックでエアーが出ない・量が少ない時の対処方法
A:逆流防止弁のゴム部品に金属棒を通して固着を解消してください。
ゴム部品の中央部に細い六角レンチなどの金属棒(針など先端が尖ったものはNG)を通し、固着を剥がすように切れ目に沿って左右に数回動かしてください。 中央部の切れ目以外を突き抜いて穴を開けてしまうと、水漏れ(エアーポンプ側に逆流)しますので作業は慎重に行ってください。

この作業後に通気チェックを行ってエアーが出ない場合は初期不良の可能性がございますのでお問い合わせください。


よくある質問(設置方法)
FAQ-101:推奨する設置場所はありますか?
A:水面からの高低差20cm以内の場所が推奨です。
エアーマスターアドバンスは「外部フィルターのヘッド部より高い位置」に設置してください(必須)。 また、キャビネット内など水面との高低差が大きい場所は水圧によりエアー量が少なくなるなど動作が不安定になる場合があります。

水槽底面より低い位置に設置してもエアーポンプの吐出圧が高ければ問題なく動作する場合もありますが推奨いたしません。 安定動作のために排水パイプ(J字パイプ・リリィパイプなど)の直前に接続することをお勧めします。

FAQ-102:サブフィルター・殺菌灯・水槽クーラー等がある場合の接続順序は?
A:排水パイプから最も近い位置に接続してください。
エアーマスターアドバンスから排水パイプまでの区間はエアーが混ざった水となりますので、エアーが混入した水が他の器具内に流入することで悪影響を及ぼす可能性があります。 また、エアーマスターアドバンスより後の区間の機器により排水抵抗が増すと動作不良の原因となります。

FAQ-103:ソフナイザーの分水器を接続している場合の接続場所は?
A:分水器より排水パイプ側に接続してください。
エアーマスターアドバンスによりエアーが混入した水をソフナイザー内へ通水させると、ソフナイザーのイオン交換樹脂が舞い上がり水槽内に散乱する原因となります。

FAQ-104:耐圧チューブを接続しても良いですか?
A:エアーチューブをご利用ください。
耐圧チューブを使用するとメンテナンス時の抜き差しや・不意にチューブを引っかけた際などチューブ接続部を破損する原因となります。

FAQ-105:ホースに接続する向き(IN/OUT)はありますか?
A:ありません。

FAQ-106:逆流防止弁は必要ですか?
A:通常は必要ありません。
エアーマスターアドバンスは逆流防止機能を内蔵していますので必須ではありません。 しかし、エアーポンプを水面より低い位置に設置したりタイマーでON/OFFする場合は念のため接続してください。 逆流防止弁を接続する通気抵抗によりエアー量が低下することがありますので、その場合は吐出圧の高いエアーポンプをご利用ください。

FAQ-107:エアーチューブが奥まで入りません
A:抜けない程度に挿せば大丈夫です。
写真のように半分くらい挿し込み引っ張っても簡単に抜けなければ大丈夫です。

FAQ-108:エアーチューブが抜けません
A:CO2マスターと同様に対処してください。



よくある質問(使用方法)
FAQ-201:エアーマスターアドバンスをCO2添加用に使用できますか?
A:不可能ではありませんが、お勧めできません。
エアーマスターアドバンスはCO2添加に適した微細な気泡は作れませんので、添加したCO2が溶けないうちに排出されてしまいCO2添加の効果は期待できません。 また、エアーマスターアドバンスを吸水側ホースに接続してCO2添加すると溶けきれないCO2で外部フィルターのトラブル原因となります。

FAQ-202:エアーマスターアドバンスは海水でも利用できますか?
A:基本的には問題はありません。
ただし、エアーマスターアドバンスに使用している部品には耐オゾン性がございませんので、 オゾン発生器をご利用されている環境ではご利用できません。

FAQ-203:12mmホース用を16mmホースで利用できますか?
A:16mmホース用のエアーマスターアドバンスをご利用ください。
ホース径変換アダプターを使用して12mmホース用を16mmホースに接続することはできますが、 エアーマスターアドバンスの部分だけ径が細く通水抵抗が増加します。 そのため流量低下によるろ過能力低下・ポンプ負荷の増大・エアーマスターアドバンスの漏水などの影響が懸念されます。

FAQ-204:12mmホース用を8mm/9mmホースで利用できますか?
A:利用できますが注意が必要です。
ホース径変換アダプターを使用して適合ホース径より細いホースで利用する事は問題ありません。 しかし、ホース径変換アダプターのぶんだけ排水経路が延長されたり水面との高低差が増えるため、エアー量低下やフィルター流量低下などの影響が出る可能性があります。 こうした影響についてはサポート対象外となりますので、ご自身で問題解決のできる方以外はお勧めできません。

FAQ-205:使わずに保管する時の注意点はありますか?
A:クリーニング後にビニール袋などに入れて保管してください。
セラミックに付着した汚れが乾燥して固着してすると詰まってしまいクリーニングしても解消できなくなります。 保管する場合は取扱説明書の手順に沿ってクリーニングを行い、日光(紫外線)の影響の無い場所で保管してください。

FAQ-206:チューブを抜いた状態で放置して大丈夫ですか?
A:長時間チューブを抜く場合は栓をしてください。
短時間のメンテナンスなど目が届く状況でしたらチューブを抜いた状態でも大丈夫です。 長時間抜いた状態にする場合、その場を離れて目が届かなくなる場合は写真のように"栓"をしてください。

FAQ-207:クリーニングにADAスーパージィやハイターを使っても大丈夫ですか?
A:通常のメンテナンスはホースブラシと水道水で行ってください。
エアー排出部のセラミックが詰まりエアー量が低下した場合や取り外して保管する場合など、 本格的にクリーニングする場合のみスーパージィやハイターを使用してしてください。
≫ FAQ-208:詰まってしまった場合のクリーニング方法は?

FAQ-208:詰まってしまった場合のクリーニング方法は?
A:以下の手順で行ってください。
@通水部分とT字の付け根から1cmくらいまでをぬるま湯に30分ほど浸します(チューブ接続側を水没させないよう注意し、念のためビニール等で保護してください)。
A台所用漂白剤(キッチンハイターなど)を5倍程度に薄めたクリーニング液を作り1.と同様に60〜120分ほど浸します。
Bクリーニング液を水道水で洗い流します。クリーニング液は生体・水草に有害なのでよく洗浄してください。
Cエアーポンプを接続して通気チェックの要領でエアーが出るか確認します。
≫ FAQ-001:取り付け前の通気チェックはどのように行いますか?
Dエアー量が少ない場合、CO2添加のチューブを続し1秒3〜5滴のCO2を流します。通水路から泡が出てきたら徐々に量を増やしボコボコと出るようになったら、エアーポンプを接続して通気チェックを行ってください。



よくある質問(動作トラブル)
FAQ-301:新品を設置したがエアーが出ない・エアー量が少ない
A:原因の切り分けを行ってください。
@取り付け前の通気チェックを行ってください。
≫ FAQ-001:取り付け前の通気チェックはどのように行いますか?
A通気チェックが正常な場合、エアーマスターアドバンスの取り付け位置を見直してください。
≫ FAQ-101:推奨する設置場所はありますか?
B通気チェックは正常で取り付け位置を見直しても解消しない場合、エアーポンプのパワー不足が考えられます。 CO2のチューブを接続してスピコンを大きく開き2〜3秒ほどCO2を大量に流してボコボコと泡が出る場合はエアーポンプのパワー(吐出圧)不足が原因です。 パワーのあるエアーポンプ(水作 水心SSPP-2Sを推奨)をご使用ください。
≫ 水作 水心シリーズの製品ページ

FAQ-302:使用しているうちにエアー量が低下した
A:クリーニングを行ってください。
通水路やエアー排出部の汚れや詰まりが考えられますのでクリーニングを行ってください。 クリーニングしても解消しない場合は新品にお取替えください。
≫ FAQ-208:詰まってしまった場合のクリーニング方法は?

FAQ-303:エアーポンプをタイマーで制御時にオンになってもエアーが出ない
A:原因の切り分けを行ってください。
エアーポンプをタイマーでON/OFFする場合、タイマーOFFでエアー供給が停止するとフィルターや水圧によりセラミック内部に水が浸入します。 タイマーがONになりエアーポンプが作動しても吐出圧が水の排出抵抗に負けていると、セラミック内部の水が排出できないためエアーマスターアドバンスからはエアーが出ない事があります。 また、エアーマスターアドバンスの故障やセラミックの詰まりなども考えられますので、以下の手順で原因の切り分けを行い対処してください。

<エアーマスターアドバンスの動作確認>
@フィルターホースに水が流れている状態でエアーマスターアドバンスにCO2のチューブを接続して2〜3秒ほどスピコンを大きく開いてCO2を流してみます。 フィルター排水側からCO2の泡がボコボコと出れば本体は正常です。CO2の泡が出ない(CO2チューブがポン抜けする)場合はセラミックの詰まり・故障が考えられます。
≫ FAQ-208:詰まってしまった場合のクリーニング方法は?
Aエアーポンプを再接続してエアーの泡が出れば正常です(@でCO2の圧力でセラミック内部の水を排出したので正常動作していると考えられます)。 タイマー制御時の動作不調はセラミック内の水を排出できないことが原因のため、以下の対策をご検討ください。

<タイマー制御時の動作不調の対策方法>
● エアーマスターアドバンスの設置場所を水面からの高低差の少ない場所に移動する。
● リリィパイプのように開口部が大きく開いた排水パイプ・排水口に変更する。
● エアーマスターアドバンスから排水口までの区間の通水抵抗になる要因を減らす(ホースやパイプは短く・タップやジョイントなど通水路が狭くなる部品を使わない)。
● 吐出圧力の高いエアーポンプを使用する(市販品では水作SSPP-2Sが最も吐出圧力が高い)
● エアーポンプからエアーマスターアドバンスまでのチューブを短くし、途中区間の逆流防止弁・分岐コック・ジョイント類を無くす(エアーポンプの負荷になるような要因を減らす)。
● エアーポンプをタイマー制御せずに常時ONで使用する(ポピーグラスやナチュラルフローのような排水口でエアーの気泡を水中に巻き込まずボコボコと排出すれば、CO2添加中にエアーマスターアドバンスを使用しても影響は軽微&油膜の抑制解消にたいへん効果的です)。
≫ 水作 水心シリーズの製品ページ

FAQ-304:エアーストーン利用時に比べてエアーの量が少ない
A:吐出圧の高いエアーポンプをご利用ください。
エアーマスターアドバンスはフィルターの水圧に逆らってエアーを送り出すため通常よりもエアー量が低下する場合があります。 一般的なエアーポンプの対応水槽サイズは通常のエアレーションを行う場合を想定して記載されていますので、 エアーマスターアドバンス利用時は1ランク上のエアーポンプをご利用頂くのがお勧めです。
≫ 水作 水心シリーズの製品ページ

FAQ-305:エアーチューブ内に水が逆流する
A:チューブを抜いた状態で数秒に1滴程度の漏れは正常範囲です。
エアーマスターアドバンスに内蔵している逆流防止弁は完全に逆流を防止するものではなく、 万一、エアーチューブが抜けた際に大量の水が漏れることを防止する意図しております。 逆流防止弁は徐々に劣化しますが、ポタ・・・ポタ・・・程度であれば異常ではありません。
チューブ側に入った水はエアーポンプが稼動すれば押し出されるのでそのまま使用して問題ありませんが、 エアーポンプに水が入ると故障の原因となりますので、エアーポンプは水面より高い場所に設置する・ エアーマスターマスターアドバンスの直後に追加の逆流防止弁を取り付けるなどの対策を行ってください。
なお、通気チェックでエアーが出ない時の対処作業で誤ってゴム部品に穴をあけてしまった場合、 ポタポタ程度ではなくチョロチョロと流れ出るくらいの水漏れが生じます。 この場合は購入後6か月以内に限り無償修理(往復送料はお客様負担)させて頂きますのでお問い合わせください。
≫ FAQ-002:通気チェックでエアーが出ない・量が少ない時の対処方法

FAQ-306:T字の付け根から水が漏れる
A:以下の対処をお試しください。
エアーマスターアドバンスは取扱説明書に記載の通り分解不可となっております。 T字部から本体側(Airのロゴがある側)を引き抜いたり、強く回したりしますと〇部分から水漏れすることがあります。 その場合、引き抜いたホース部分をドライヤーなどで加熱して柔らかくしてからT字部にさし込み、 さし込んだ部分をホースバンドやナイロンバンドで締めて常温に戻るまで放置すれば解消するはずです。
それでも解消しない場合、購入後6か月以内に限り無償修理(往復送料はお客様負担)させて頂きますのでお問い合わせください。