商品の名称変更・仕様変更について
<2022年11月>SH-01→SH-02の変更点
● 高耐久性パッキンを採用。通常使用で5年間はパッキン交換不要です。
● ガス出口を1穴→2穴に変更(動作上の影響はありません)。 <2022年>直結ホースの仕様変更(9月中旬出荷分より)
● 直結ホースのバルブを改良型(フラットピン)に変更しました。従来タイプよりピン径が太く耐久性が向上しました。
<2022年>RG-05の仕様変更(5月後半出荷分より)
● 設定圧力を下げる際に出口側を開放しなくても圧力が下がるように残圧放出孔を追加しました。
<2021年夏>RG-03の仕様変更(8月出荷分より)
● 表面仕上げを光沢メッキ仕上げからマットなヘアライン調に変更。指紋(手脂)汚れが付きにくくなりました。
● 設定圧力を下げる際に出口側を開放しなくても圧力が下がるように残圧放出孔を追加しました。 <2021年夏>ADA変換アダプターのバージョンアップ
● ADA変換アダプターがVer.2からVer.3にバージョンアップしました。
● 旧ロゴ品や使い込んだADAレギュレーターでも微量漏れが起きにくいように改善しました。 <2020年冬>ミドボン直結ホースの仕様変更
● ドイツ製スリムホースを採用しました。
● バルブ・ホースにシリアル番号シールを導入しました。 ● バルブ緩み止めテープを付属品に追加しました。 <2020年夏>RG-05の表面仕上げの変更
● 2020年8月出荷分より表面仕上げを光沢メッキ仕上げからマットなヘアライン仕上げに変更。指紋(手脂)汚れが付きにくくなりました。
<2020年春>レギュレーターのモデルチェンジ
● CO2レギュレーター MR-603は低流量スピコンを標準装備した
CO2レギュレーター RG-03シリーズにモデルチェンジしました。
RG-03は大型ボンベアダプターが付属した小型ボンベ・大型ボンベ兼用モデル、RG-03Sは各種S型ボンべに対応したモデルとしてラインナップしました。
<2019年冬>レギュレーターのモデルチェンジ
● CO2レギュレーター MR-651は低流量スピコンを標準装備した
CO2レギュレーター RG-05シリーズにモデルチェンジしました。
RG-05は大型ボンベアダプターが付属した小型ボンベ・大型ボンベ兼用モデル、RG-05Sは各種S型ボンべに対応したモデルとしてラインナップしました。
<2019年冬>CO2マスターアドバンスの部品変更
● CO2拡散部の材質を特注セラミックから特殊メタル製に変更。動作安定性と詰まりにくさ、強度・耐久性が向上しました。
● 改良版はロゴシールが本体両面(従来は片面)についています。 <2019年夏>エアーマスターアドバンスの部品変更
● 内蔵セラミックの大型化により表面積を拡大し排出抵抗を低減。動作安定性と詰まりにくさ、耐久性が向上しました。
● 改良版はロゴシールが本体両面(従来は片面)についています。 <2018年冬>低流量スピードコントローラーの仕様変更
● 製造元の仕様変更により、低流量スピードコントローラーのシングルタイプ、及び、アルミ製カウンターPro直付けタイプのワンタッチ継手のプッシュリングのカラーが白→黒へ変更となります。
● ワンタッチ継手側がCO2のIN側になるタイプが対象です。2分岐・多分岐のスピコン、及び、レギュレーター(カスタマイズ)直付けスピコンは変更ありません。 ![]() <2017年夏>アルミ製カウンターの仕様変更・デザイン変更
● アルミ製カウンターのマイナーチェンジを行いました。
● 逆流防止弁部(カウンター下側)の分解清掃が可能となりメンテナンス性が向上しました。 ![]() <2017年春>レギュレーターのモデルチェンジ(統合)
● CO2レギュレーター MR-601 → CO2レギュレーター MR-603の出口カスタマイズ品に変更
● CO2レギュレーター MR-602 → CO2レギュレーター MR-603 MR-601はラインナップを終了し、以後はMR-603の出口カスタマイズによりMR-601同等品をご提供する形としました。 MR-602をMR-603へのモデルチェンジにより、ソーダストリーム(新旧)、ソーダミニのS型ボンベに対応&アタッチメントの選択購入に対応。 部品共通化に伴うコストダウンを還元した価格設定に値下げしました。 <2017年春>パッキンの名称変更・仕様変更
● CO2レギュレーターMR-601/602専用パッキンv2 → PK-101v2 MR-600シリーズ 標準パッキン
名称変更のみで商品内容に変更はありません。 CO2レギュレーターMR-600シリーズのラインナップ拡大に伴いパッキン型番付与と名称変更を行いました。 <2016年夏>パッキンの名称変更・仕様変更
● CO2レギュレーターMR-601/602専用パッキン → CO2レギュレーターMR-601/602専用パッキンv2
従来品(v1)のパッキンは密着性を重視してシリコン樹脂を採用しましたが、軟質素材のため力の入れすぎや、大型ボンベアダプター装着時の工具使用で破れたり割れてしまうトラブルがございました。 改良のためスマートフォンケース等でも使用されるTPU樹脂を採用したパッキンを開発し、従来品以上の密着性と耐久性を実現しつつコストダウンも行いました。 <2015年>変換アダプターの名称変更・仕様変更
● 大型ボンベ簡易アダプター → 大型ボンベアダプター
● 大型ボンベ変換アダプター汎用規格用 → 大型ボンベアダプターPro(汎用規格用) ● 大型ボンベ変換アダプターADA用 → (販売終了品)大型ボンベアダプターPro(ADA用) 名称変更のみで商品内容に変更はありません。 <2015年>CO2レギュレーター・CO2セットの見直しについて
● 小型ボンベレギュレーターKR-101 → CO2レギュレーターKR-101
名称統一化のみで商品内容に変更はありません。
● 小型ボンベレギュレーターKR-201 → CO2レギュレーターKR-201
大型ボンベアダプターをオプション設定しました。 |